インド占星術学んでます

昨年からインド占星術=jyotishを学び始めて空を見上げることが多くなりました。

インド占星術を学び進めると、50歳が目の前にチラつく私の人生の答え合わせをしているような感覚になります。
「あーそうだよねーそうそう、そうでしかないよね、だからこうなってるんだね」って。

インド占星術 産まれた日 時間 場所の東の空の星座や惑星を透かし図のように見る。
そして太陽 月 星座や惑星などの天体の状態から生まれもった性質 人生の目的や使命 家族 仕事 子供 お金 パートナーシップ人間関係 人生の課題 時期的に積極的に力を入れたいこと 逆に気をつけたいことなどをも紐解いていきます。
「魂が求める本当にやりたいこと」を知るヒントを与えてくれる学問でもあります。
インドでは子供が生まれると占星術師に来てもらい、その子の人生に起こる出来事を占ってもらう習慣があるんだそうです。

アーユルヴェーダのドクターでもインド医療占星術の鑑定を行ない、治療方針の方向性の要素の一つに加えるドクターもいるって聞いたことがある。

ちなみに私がなんでインド占星術に興味を持ったかというと・・・
アーユルヴェーダを始める原点になったのもこのインド占星術の鑑定が始まりでした。

私のアーユルヴェーダの先生はインドのアーユルヴェーダドクター日本人の女性医師の渋谷るみこ先生。
るみこ先生にインド占星術鑑定を受けたのがアーユルヴェーダの学びはじめでした。

はじめて会ったその日なのに
なんで私のこと知ってるんですか?
私の頭の中見えてるんですか?
何も言ってないのに何で私の悩み知ってるんですか?って
気持ち悪いくらいに当たってた。

その時の目から鱗体験をきっかけにアーユルヴェーダに強く導かれ、それからアーユルヴェーダの道を歩むことになった。
その後会社を辞めてセラピストを始めた。

そしてアーユルヴェーダセラピストになって早5年。
インド占星術は忘れてたのに、、ふとまた降りてきて、鑑定してもらった時のファイルを開く。
すっかり忘れてたくらいなのに驚くくらいその後の人生が先生に言われたその通りになってる!
インド占星術知りたい!!の気持ちが再燃しました。そして今学び進めています。

インド占星術ただの占いでしょ?
と捉えられることが多いのですが、天文学という科学の分野があるなら、占星術も宇宙の法則を読み解く科学なんじゃないかとわたし個人的には思うわけです。まだまだ勉強中の身ですが、いつか皆さんの役に立てる日が来ることを妄想して勉強を頑張ります。

あ、それと
余談にはなりますが・・・
子供の時、理科や社会が大の苦手科目だった私
そして占いに興味を持ったこともなく、12星座すら知らないし惑星の名前も知らない、、
太陽と月 地球くらいしかわからない・・・🪐

ってことで、勉強も兼ねて、先日プラネタリウムに行ってきました。
この物価高の現代でも熊谷のプラネタリウムは大人100円で子供50円で最高の星空が見られました。
平日は空いてて静かで・・とてもおすすめです✨